ズボラさんが知って得する、冬物衣類の洗濯頻度って?

タイトル下アドセンス

スポンサーリンク

肌寒くなってきて

いよいよ冬服の出番が

やってきましたね♪

汗かきの私には嬉しい季節です!

冬服は他の季節服と違って

ニット生地だったり

ふわふわ・モコモコしているのが

特徴ですよね!

分厚いしかさばるので

あまり洗濯機に入れたくないのが

本音ですが…

あなたの冬服の洗濯頻度は

どのくらいですか?

今回は

冬服の洗濯頻度と

洗濯の方法

についてまとめました!

 

 

毎回?2回に1回?
冬服の洗濯頻度の正解は?

スポンサーリンク

肌寒くなってくると

汗ばむこともなくなりますよね?

汗かいてないし

汚れてないでしょ~!

何より少ししか着ていないのに

毎回洗濯していたら

生地が傷んでしまう!

と考える人もちらほら…

私の周りには

毎回洗うひと

3~4回に1度洗うひと

週に1度洗うひと

生地ごとに洗う頻度を

決めているひと

など様々です。

うーん…

どのくらいの頻度で

洗濯するのが

正解なの!?

これだけみんなバラバラだと

正解が気になっちゃいますよね…

しかし、残念ながら

正解は無いんです…

布生地からすれば

洗濯の頻度が増えるほど

痛みも進行するので

控えて欲しいはずですが

こちらからすると

良い匂い、肌触り、清潔感は

欠かせないですよね?

かっこよく言うと

正解はあなたの中にある!

ということです。

かっこつけすぎました…?

これでは丸投げになってしまうので

おススメしたい洗濯頻度を

紹介しますね!

ぜひ参考にしてみてください☆

毎日の洗濯がおススメ

下着

肌着

靴下

タオル

冬用といっても

汚れる衣類なので

毎日洗いましょう!

2回に1度の洗濯がおススメ

パーカー

トレーナー

パジャマ

着用頻度が高い服は

洗濯の頻度を

増やしておきましょう!

自分で気づかなくても

汗臭さが

にじみ出ている可能性大です…

冬物は内側に臭いが

こもりがちなので

注意してください☆

3~4回に1度の洗濯がおススメ

ニット生地

カーディガン

冬服の定番ですよね!

しかし…

毛玉、ほつれ、毛羽立ち

型崩れなどなど

悩みの多い素材でもあります。

洗濯方法にも注意が必要な

衣類です☆

週に1度の洗濯がおススメ

コート

ズボン

スカート

長く着たい服は洗濯頻度も

加減しておきましょう!

しかし、ズボンやスカートは

肌に直接触れることもあるので

汚れたと感じれば

洗濯を早めてください♪

 

 

実はデリケート!?
冬服はこう洗う!

冬服の生地は分厚いですし

強いイメージがありますが…

実は、夏服以上に

デリケートなんです!!

冬服の特徴になっている

暖かく、伸縮性のある生地が

原因ですね。

ここでは冬服の洗濯方法について

説明していきます♪

まず洗濯前には

ネットに入れましょう。

大きすぎると

ネットの中で

摩擦が起きてしまいます。

小さすぎると

汚れが落ちないので

大きさはちょうどいいものを

選びましょう!

服の型崩れも防いでくれますよ☆

洗濯用洗剤

オシャレ着用を選びましょう。

普通の洗剤は

アルカリ性なのに対して

オシャレ着用洗剤は

中性洗剤です。

ガンガン汚れを落とすアルカリ性より

洗浄力は劣りますが

衣類に優しい洗剤です。

中でもエマールがおすすめです!

衣類だけでなく

私たちのお肌にも優しい成分で

作られています。

商品詳細ページはこちらで確認できます。

↓ ↓ ↓

http://www.kao.co.jp/emal/about/

冬服には欠かせない柔軟剤

レノアがおすすめです!

消臭効果

静電気防止

繊維が柔らかくなる

などの効果が期待できます♪

商品詳細ページは

こちらで確認できます。

↓ ↓ ↓

http://www.lion.co.jp/ja/products/281

洗剤の使い方は

参考URLから確認できますので

ぜひ読んでみてくださいね☆

デリケートな冬服の洗濯コース

ドライコース

手洗い

おうちクリーニング

などを選びましょう!

おしゃれ着用に

優しく洗ってくれますよ♪

まとめ

いかがでしたか?

冬服の洗濯頻度は

人それぞれですが

出来るだけ綺麗な状態で

着たいですよね?

持っている冬服と

着ていた時間・場所・気温などを

よくよく相談して

洗濯してください!

この記事が

あなたの参考になれば幸いです☆

アドセンス本文下

スポンサーリンク