海外で実は、物々交換をしながら旅行することが出来るんですよ!
日本の地方なら、現代でも物々交換をして旅を出来そうですが、
海外旅行だと、かなりハードルが高そうですよね。
でも、実際に物々交換して、
わらしべ長者になった人が海外には存在するんです。
今回は、バックパッカーにおすすめ!
海外で物々交換をする方法を紹介します。
わらしべ長者がアメリカに?物々交換は海外でも行われていた!?
実は海外で、リアルわらしべ長者になった人がいるんです。
それがカナダ人のカイル・マクドナルド氏。
彼は紙を留めるクリップをなんと14回に渡る物々交換の末に、
一戸建て住宅に換えてしまったんです。
なんともウソのようなホントの話。
どうやってペーパークリップを一軒家に換えたかというと、
当時アパート暮らしだった彼は、
もっと広い家に住みたいと願っていました。
そこで彼はネットで、赤いクリップの画像と、
『このクリップより少しでも良いもの、
もしくは大きなものと交換してください』という広告を出します。
すると、その広告を見た女性が、
クリップを魚の形をしたペンと交換してくれました。
その後、ペンからドアノブへ、
ドアノブからキャンプ用のコンロへとカイル氏は物々交換を重ねていきます。
交換される物も、スノーモービルから宿泊券に換わったり、
人気アーティスト本人を半日借りることが権利など、
だんだん高額がものになっていき、そして最終的には、
無事に2階建ての一軒家を手に入れることが出来ました。
たった一つのクリップから、念願叶ったわけなんですね。
かなりすごい話です!
しかもこれが2006年から2007年にかけて、
つまりたったの1年で成し遂げたのですから、
本当に奇跡としか言いようがありません。
実際にわらしべ長者ってほんとうにいたんですね。
物々交換を海外旅行で!?なぜボールペンを持って行くと便利?
海外でわらしべ長者になった人がいることからも、
物々交換は日本以外でも成立するということが分かりましたね。
でも海外に行った時でも、本当に物々交換が可能なんでしょうか?
また、物々交換すると喜ばれるものがあるのかも気になりますね。
意外と海外旅行に行った時も、
物々交換って出来るんですよ。
流石にカイル氏のように高価なものと換えられるかは運次第ですが、
日本の製品を持って行くと、喜んで交換成立することもあるんです。
アジアや発展途上国ならなおさら、
物々交換してくれやすい傾向があります。
海外では日本製のものって、すごく人気が高いですよね。
中でも特に、ボールペンを持って行くと便利なんですよ。
アジアや発展途上国などでは、日本製のボールペンが人気。
壊れにくく書きやすいし、性能が良いということで
買い物の時、商品を値切る際に、ボールペンを渡すと、
高確率でまけてもらえます。
普通の黒インクでも良いですが、
三色ボールペンなどを持って行くと、
感動すらされるくらいなんです。
バックパックで世界一周など、節約したい旅行に行く際は、
日本製のボールペンをたくさん持って行くと良いですよ!
まとめ
海外では、赤いクリップ一つを物々交換していって、
一軒家に換えた男性がいます。
つまり海外でも物々交換をして、
高価なものや良いものに換えられるかも知れないんですね。
アジア旅行に行く時は、日本製のボールペンがあると、
お土産の値切りがしやすくなるし、
お礼に渡すと喜ばれますよ!
日本製って文房具でも人気なんですね。