スーツを背抜きしたものは冬に着るとダサいかも…冬は総裏を着たい!

タイトル下アドセンス

スポンサーリンク

スーツを買おうとしていると,

総裏,背抜きという言葉も聞いたことが有るでしょう.

もしスーツを新調しようかと思っているのでしたら,

背抜きにしようか迷っているかも知れません.

もちろん背抜きは夏に,総裏は冬に適しています.

そして,背抜きはダサい,

などとの声もありますが,

それ以前にスーツの寿命が少々短くなってしまいます.

詳しく見ていきましょう。

スーツの種類と総裏,背抜きについて

スポンサーリンク

スーツを買おうかと思っていると,

日本ではスーツが三種類売られていることがわかります.

・春夏もの

・秋冬もの

・オールシーズン用

の三種類があると思います.

実に日本らしい分類ですよね笑

そして,それとは別に総裏,背抜きという分類があります.

簡単に分けますと,総裏とは裏地がすべて張られているもので,背抜きはそれが一部分抜かれているもののことです.

つまり,総裏に対して背抜きは少々裏地が少なくっています.

そのため,通気性は背抜きのほうが良いですが,総裏のほうが保温性には優れていると言えますね.

よって,春夏ものは背抜き,秋冬ものは総裏,というのが一般的になっています.

・春夏もの=背抜き

・秋冬もの=総裏

しかし,それではオールシーズンとは一体何でしょうか?

実は,使われている布地にも違いが有るのです.

春夏ものは暑い時期に着ることが想定されているので,裏地を一部取り除いているだけでなく,布地も薄いものが一般的です.

対して秋冬ものは寒い時期に着るので,布地も厚いものが使われています.

オールシーズンはこの両者の中間をとって,背抜きだったら厚い布地,総裏だったら薄い布地が使われています.

・春夏もの   =背抜き+薄い布地

・秋冬もの   =総裏 +厚い布地

・オールシーズン=背抜き+薄い布地 もしくは 総裏 +薄い布地

と言った具合です.

スーツの総裏は寒い季節に適している

スーツの総裏は生地をふんだんに使用しています.

なので保温効果がよく,寒い冬に使うのにも適しています.

しかし,その分,お値段は少々高いものが多く,同じデザインでも春夏ものにたいして,同じデザインでも値段が高いものが多いですね.

対して,春夏ものは生地が少ない分,値段が少々押さえられます.

また,店舗によっては,パンツが2枚セットになって販売されているところもあります.

僕も春夏ものと秋冬ものを1セットずつ持っています.

やはり春夏ものはパンツが2枚セットになっているものを買いました.

同じお値段ですから,その方がお得ですよね?

しかもパンツは暑い夏に履くとどうしても傷みやすくなってしまうので,替えがあったほうが便利です.

実際2枚を交代で履くほうが長持ちしますよ!

スーツの背抜きはダサいとか以前にスーツが痛みやすい

スーツをおしゃれに着こなすというのは男にとっては憧れですよね?

実際,スーツを着ていると男は2割増しに見られるという声もちらほらと聞こえてきます.

あなたの周りにもスーツをおしゃれに着こなして,女の子にキャーキャー言われている同僚がいると思います笑

しかし,そんなスーツをおしゃれに着こなしている人からは,背抜きはダサい,と言われたことはありませんか?

ダサいかどうかは人それぞれの価値観なので何とも言えません.

しかし,総裏のもののほうが裏地がある分,豪華にみえることは確かです.

確かに背抜きでコントラストを見せるというのは一つの着こなしかも知れませんが,それはかなりの高等テクニックになるでしょう.

しかも,背抜きですと裏地がなく,しかも薄い布地が使われているので,下に着ているシャツが透けてしまうかも知れません.

それはダサいですね?

さらに,使われている生地が少ない分,

型崩れしやすく,持ちも少し短いかも知れません.

型崩れしているスーツを着ている人はおしゃれだとは思えませんね.

と,ここまで背抜きスーツの欠点をあげてきましたが,

なんと言っても背抜きスーツは涼しいです.

このような理由から我慢して総裏を着ていても,汗がダラダラと流れていては女の子からは別の意味でキャーキャー言われてしまうでしょう.

実際,僕も汗をかくのが嫌なので夏は背抜きスーツを着ています.

頻繁に買い換えないといけないかも知れませんが,

春夏ものはそこまでお値段が高くないので,結構大丈夫ですよ!

まとめ

以上,背抜きスーツと総裏スーツに関する生地でした!

確かに,

・春夏もの   =背抜き+薄い布地

・秋冬もの   =総裏 +厚い布地

・オールシーズン=背抜き+薄い布地 もしくは 総裏 +薄い布地

この図式は一般的ですが,結局の所自分が気に入るかどうかが大切です!

みなさんも快適な夏をお過ごしください!

アドセンス本文下

スポンサーリンク