せっかくの誕生日には
手作りケーキでお祝いしてあげたいですよね☆
でも猫ちゃんの健康が第一ですよ!
今回は
ケーキ作りで気を付けたい食べ物
ケーキ入れの作り方
ケーキの作り方
を紹介します♪
ケーキ作りで気をつけたい食べ物
ケーキを作る前に
しっておくべき事がありますよね!
そうです!
ケーキに使う材料に関する知識です☆
人間用ケーキに使われている材料は
バター、小麦粉、牛乳などなど…
沢山ありますが
これらは使わずに
ケーキを作ることをおすすめします!
『人間の身体に良い』と
『猫の身体に良い』
は全く別問題です。
よかれと思った食材が
アレルギーを誘発させてしまったり
嘔吐下痢になったり…
せっかくのお誕生日を
動物病院で過ごしたくはないですよね!
じゃあ、何で作ればいいの…?
一般的にフードに入っている材料であれば
与えても大丈夫と言われています。
他にはご褒美的にあげている
お魚などですね!
いつも食べているものであれば
アレルギーの心配もありません☆
しかし、食べ過ぎには要注意ですね!
嘔吐下痢に繋がってしまいます。
手作りの食べ物を与えるというのは
あなたが思っているよりも
猫ちゃんの身体に
大きな影響を与えるのです。
フードはあらゆる材料の配分を
精密に調整した食べ物ですが
私たちがその作業を行うことは
難しいですよね…
ですので
・いつもの食べ物以外与えない
・ケーキは少なめにする
この2点に気を付けて
作ってあげましょう☆
豪華さは重要視したいですが…
量より質!ですよ♪
参考までに
猫にとって危険な食べ物を
紹介しておきますね!
↓ ↓ ↓ ↓
https://petfood.7pot.net/ng_food.html
ケーキだけじゃない!自慢のケーキをおしゃれに入れるボックスの作り方
ケーキを手作りするなら
ボックスも手作りしたいあなたに!
猫友にケーキをプレゼントするときにも
役立ちそうですね☆
ぜひ参考にしてください!
ポストカードで(動画です)
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=5HCxnuxaTrw
でも箱から作るのは
時間もかかるし大変ですよね…
ラッピングにこだわれば
数倍可愛くアレンジできますよ☆
私は買った箱に入れて
ラッピングをこだわる派です☆
ケーキには嬉しい丸箱用ラッピングです
↓ ↓ ↓
http://www.world-5.com/2372.html
フラワーリボンの作り方(動画です)
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=n8K5CpSD6Ic
目移り必須!お洒落なラッピングが
まとめてあります!
↓ ↓ ↓
https://matome.naver.jp/odai/2138461957614623701
お祝いもやっぱり一緒がいいね!愛する猫用ケーキの作り方
先ほど説明したように
普段食べているご飯をつかって
ケーキをつくる人は多いですよ♪
1から材料をまぜまぜするわけではないので
時間もあまりかかりません。
参考レシピを載せておきますね!
あなたの愛猫ちゃんが食べているもので
レシピをアレンジしてみてください!
クリームチーズは注意してくださいね☆
我が家の猫ちゃんも鮭が大好きなので
参考になりました!
↓ ↓ ↓
https://nyantan.com/archives/1164
見た目がカラフルで可愛いですね☆
同じ材料があなたの猫ちゃんに合うかは
確認が必要そうです!
↓ ↓ ↓
http://nekonavi.jp/catblog/archives/32260
ウェット系のご飯は封を開けると
酸化が始まって風味がおちてしまうので
注意してくださいね!
↓ ↓ ↓
https://cookpad.com/recipe/4663655
まとめ
いかがでしたか?
参考になれば嬉しいです♪
・いつもの食べ物以外与えない
・ケーキは少なめにする
この2点には気を付けてくださいね!
お誕生日だから特別だよ?
と初めての食べ物をあげて
病院行きになった
猫友もいましたので!
十分に気を付けてあげてくださいね。
素敵な誕生日を迎えられますように!!