北海道札幌市で開催される
さっぽろ雪まつりでは、
毎年ハイクオリティーな雪像が
作られますね。
アニメの有名キャラクターの
雪像も作られますが、
著作権的には、
問題ないのでしょうか?
そもそも著作権について、
あまりよく理解していない、
という人も多いと思います。
そこで今回は、
著作権とは何か、
もし著作権を侵害すると
どうなってしまうのかを
解説していきます。
そもそも著作権とは何でしょうか?
著作権とは、
作品を所有したり、
誰かに使用許可を与えたりすることが
出来る権利です。
そして著作権法とは、
誰かが作ったものを
無断で使用してはいけませんよ、
という法律。
誰かが作曲したり、
小説を書いたり、
イラストを描いたりしたもの全てに、
著作権というものが発生します。
これを誰かが無断でコピーして、
それを不特定多数の人が見るものに
貼り付けてしまうと、
著作権の侵害ということに
なってしまうんですね。
例えば、
ネットで見かけた
イラストをコピーして、
自分のサイトに無断で
貼り付けてしまうとアウトです。
ただし、
イラストを描いた本人から
使用許可を得ていたり、
もしくはご自由にお使いください、
という文章が添えられているのなら、
コピーして使って
問題はないんですよ。
この他にも、
好きな音楽を結婚式で流す時も、
レコード会社と
JASRAC(音楽著作権協会)に
申請をする必要があります。
つまり、作者の許可なしに、
勝手に何かしらの作品を
利用してはいけない、
ということなんですね。
でもついうっかりで、
著作権を侵害してしまうことが
あるんです。
例えば、
好きなアーティストの歌詞が
すごく素敵だったから、
ブログに載せて
色んな人に紹介しようとすると、
著作権の侵害になってしまうんですね。
他人事だとは思わずに、
不特定多数の人が見るものには、
誰かの作品を使ったりすることのないように
注意しましょう。
学園祭で校内に貼るポスターも、
著作権があるものは
使ってはいけませんよ。
著作権を侵害したら?どうなる?
もし著作権を侵害してしまったら、
一体どうなってしまうんでしょうか?
作者の許可なく、
その人の作品を使ってしまうと、
著作権法違反になってしまい、
作者から訴えられ、
損害賠償を請求
される場合もあります。
そして、
著作権侵害は犯罪であるため、
10年以下の懲役、
または1000万円以下の罰金を払うことにも
なってしまうんです。
知らなかった、
ついうっかりしていた、
では済まされないことにも
なってしまうので、
十分に気を付けなければ
いけませんね。
ただし、無断でコピーしたとしても、
それを不特定多数の人が
見るのではなく、
あくまで個人的に楽しむものなら、
例外として
著作権侵害にはなりません。
また、著作権フリーとされている
イラストや写真、音楽などは、
作者の許可を得なくても、
自由に使うことが出来るんですよ。
さて、著作権について知ったところで、
さっぽろ雪まつりの雪像の場合は、
著作権はどうなっているんでしょうか?
雪まつりでは、
不特定多数の人が来場するため、
各会場で、アニメのキャラクターなどの
雪像を作る場合は、
事前に作者やプロダクションに
許可を得ています。
やっぱり色んな人が
見に来るわけですから、
有名キャラクターを
雪像のモデルに使用する場合は、
許可をしっかりと
得ていないといけないんですね。
うっかり著作権を侵害しないように、
音楽やイラストなどを使う時は
十分に注意しましょう。
まとめ
著作権とは、
文章や音楽、
イラストなどの作品を所有して、
他人に使用許可を
与えたりすることが出来る権利。
音楽やイラストなど、
誰かが作ったものを、
不特定多数の人が見るものに使う場合は、
作者の許可を得ないと
いけないんです。
もし著作権を侵害してしまうと、
法律違反になってしまうので、
くれぐれも注意しましょう。