新しい命を授かると
誰でも嬉しく幸せですよね。
ですが、中にはあるきっかけから
妊娠中に離婚を決断し、
これからシングルで子供を育てていく
という方もいるかと思います。
今回は、
妊娠中に離婚をする場合の
必要な手続きと
離婚した際の生活保護、
頼れるサービスについて紹介します。
妊娠中の離婚をする場合、
必要な手続きとは?
妊娠している事が分かって
これから家族3人で
幸せな生活を送る事を考えていた矢先、
離婚が決まってしまった
という方もいるかと思います。
妊娠中に離婚をする時
どのように手続きをしたら良いのか
分からない人は多いですよね。
ここでは妊娠中の離婚の時の
必要な手続きについて紹介します。
1.親権、監護権などの手続き
産まれてくる子供の親権や監護権を
母親か父親どちらが取るかを決めます。
離婚する理由は
その家庭によって様々ですが
妊娠が分かってから
離婚の話になる事は、
全部がそうではないですが
父の借金や
浮気などのケースが多いです。
そうなると父親が強く求めてこない限り、
母親に親権や監護権が行く事が
ほとんどですが
父親も親権や監護権を持ちたい
という事があるので
どちらが取るのか話し、手続きを行います。
ですが出産前に両親が離婚をした場合、
親権は母親が持つと
民法では定められているので
母親になるのが優勢でしょう。
もし出産後夫婦が離婚をした後、
もしも父親側が親権を得たい場合には、
調停や審判の手続きをする事も可能です。
2.養育費について
子供が産まれてから
子供にもらうお金、
養育費についても決めます。
ここでもらう金額は
2人で話し合い決めていきますが
このとき注意する事は
絶対口約束をしない事です。
口約束だけだともらえなかった時に
強く請求する事が出来ないので
公正証書の作成するようにしましょう。
万が一養育費が払われない時
家庭裁判所や公証役場などで
公的措置を取った時にも
しっかりと書類を作っておけば
強く請求出来るので
一筆書いてもらう事は大切です。
3.手当関連について
子どもが産まれてからは、
児童手当、児童扶養手当、
児童育成手当てなど、
片親の家庭が受け取れる手当てがあるので
その手続きをするようにしましょう。
子供が産まれてからは
育児で毎日大変になってしまうので
子供が産まれる前から
準備をするようにしておきましょう。
妊娠中に離婚した場合、
生活保護は受けられる?
頼れるサービスまとめ!
これから子供が産まれて
1人で育てていく事って
不安な事だらけですよね。
育児面、金銭的な面など
様々な不安があるかと思います。
ここでは妊娠中に離婚した場合、
生活保護は受けれるのか
また頼れるサービスについて紹介します。
<生活保護は受けられる?>
生活保護は
厚生労働省が定めている条件に添って、
生活できないと判断された家庭に
金銭面で援助をするという制度です。
母子家庭の人全てが受けられる
という事ではなく、条件があります。
1.資産の有無
土地や貯金、生命保険、車など
これらは全て資産として見られます。
これらを売却して
資産を作る事が出来るかを
チェックします。
2.能力の活用
ママが働けるのであれば、
働くことが条件です。
3.扶養義務者などからの扶養の活用
元夫や両親、兄弟や親戚など
援助を受けられる環境なら
援助をお願いするように求めます。
4.他の制度を活用
母子家庭で受けられる
生活保護以外の給付には
雇用保険や健康保険、
各種年金、児童手当などあります。
これらの給付がある時は
生活費に充てるように求められます。
条件をすべて満たしていても、
最低生活費に満たない時は
生活保護の対象者となります。
<頼れるサービスは?>
離婚するとこれから1人で
子供を育てていかなくてはなりません。
子育てで色々不安な事があるかと思いますが
そんな不安を解消してくれるサービスは
たくさんあります。
1.ひとり親家庭等日常生活支援事業
家庭生活支援員による生活援助や
保育サービスを利用したい
ひとり親の方への相談窓口です。
1人ですべて家事、育児をやっていくので
まだ子供が小さいと大変な事も多く
家事や育児の支援は必要ですよね。
両親、兄弟、
親戚などに頼る事が出来ない方は
是非相談してみて下さい。
2.ひとり親家庭等生活向上事業
母子家庭、父子家庭ならではの
悩みってありますよね。
相談する人がいなかったり、
1人親家庭の事をよく分からない
色々知りたいなどという方に
おすすめです。
学習支援や情報交換、
悩み相談など幅広く行っています。
まとめ
今回、妊娠中に離婚した場合の
必要な手続き生活保護
また頼れるサービスについて
紹介しましたが、いかがでしたか?
1人で産まれた子供を育てていくのは
育児や金銭的な面など
様々な不安があるかと思います。
今は自治体や企業、
生活保護や頼れるサービスなど
子育て支援が充実しているので
色々なものを上手く利用して
1人親でも楽しく生活を送れるように
この記事を参考にしてみて下さい。