料亭など、
ちょっと高級そうな
和食の料理屋さんに
行くことになったら、
箸の使い方を
ちゃんとしておきたいですよね。
うっかりマナー違反の
使い方をしてしまったら、
恥ずかしい思いを
するかもしれません。
でもなかなか箸って、
正しい使い方をするのは
難しいんです。
そこで今回は、
箸のマナーを一挙大公開!
品よく見られるので、
ぜひ覚えておくと良いですよ!
知っておきたい!食べ終わったあとの箸マナー
食事を食べ終わった後、
箸はどうすれば良いと思いますか?
箸置きがあれば、
そこへ置くのが良いのですが、
もしなかったら、
お椀の上に置いても
良いのでしょうか?
割り箸であれば、
箸袋に
戻しておきましょう。
この時、
箸袋の端っこを
少し折っておくと、
使用済みですよ、
という印になり、
店員さんへの心遣いとなります。
もし爪楊枝を使った場合も、
器に入れてしまうのではなく、
箸袋に割り箸と一緒に入れておくと
良いですよ。
または、箸袋を折り畳んで、
箸置き代わりにしてもOKです。
でも問題は、
箸置きもなく、
割り箸でもなかった場合。
料亭など和食の料理屋さんでは、
基本的に箸置きがあるか、
割り箸で出てきますが、
もしなかったら、
箸の先端だけを
小皿のフチにかけておくと
良いですよ。
器の上に箸をのせてしまうのは、
渡し箸といって
マナー違反になってしまうので、
気を付けましょう。
これを知らないと恥ずかしい!
和食での箸マナーを復習!
続いて、
和食で使う箸の基本的なマナーを
改めて知っておきましょう。
・正しい箸の持ち方
まず何といっても大切なのは、
持ち方が正しいかどうかですね。
意外にも、
結構ちゃんと持てていない人は、
大人でも多いんです。
念のため、
おさらいしておくと良いですよ。
箸は必ず真ん中よりも
上の方を持ちます。
そして、上の箸は親指と
人差し指、中指で支え、
下の箸を薬指と小指で、
下から支えると良いですよ。
説明だけだと
ちょっと分かりにくいので、
下記のURLにアクセスして、
動画をみて確認しましょう。
今まで正しい持ち方じゃなかった場合は、
練習しておいてくださいね。
・割り箸はひざの上で割る
割り箸をテーブルの上で
割ってしまうと、
手が器に当たってしまうかも
知れません。
そのため、
なるべく割り箸は
ひざの上で割りましょう。
また、左右ではなく
上下に割れば、
隣の人に手を
ぶつけてしまう心配もありませんよ。
・『いただきます』の時に箸は持たない
『いただきます』という時に、
箸を持って手を合わせるのは
NGです。
一見マナー違反には見えませんが、
拝み箸といって、
お行儀の悪い行為になるので、
気を付けましょう。
箸は置いた状態で
手を合わせると良いですよ。
・取り分ける時に逆さ箸をしない
大皿に盛られた料理を
取り分ける時、
箸を逆さにして持ち手の方で
よそう人がいます。
でも、逆さ箸は
衛生的に良くないのでマナー違反。
取り分ける際は、
新しい箸を使うようにすると
良いですよ。
この他に、
当然ながら箸を
食べ物に突き刺したり、
何を食べるか悩む迷い箸、
箸で人のことを指さすようにするのは、
全てマナー違反であり、
育ちを疑われてしまうので、
絶対にやめましょう。
まとめ
料理を食べ終わったら、
箸は箸置きに置くか、
割り箸なら袋の中に
戻しておくと良いですよ。
もし箸袋や箸置きがなければ、
小皿のフチに箸先を
かけておきましょう。
また、基本的なマナーとして、
箸は真ん中より上を持ち、
正しい持ち方をします。
割り箸はひざの上で、
上下に割りましょう。
そして、拝み箸や逆さ箸、
迷い箸などは全部マナー違反です。
いつもの癖で
うっかりしてしまわないように、
普段からマナーを
身に付けておくと良いですよ。