事務職業病:腰痛や肩こりが出すぎる前に、その場で出来るストレッチまとめ!

タイトル下アドセンス

スポンサーリンク

事務職をしている方の一番の悩みは

肩こりや腰痛では

ないでしょうか?

肩こりや腰痛があると、

頭がボーっとして集中力も欠けてきます。

そして、これらの症状を放置しているとどんどん悪化して

首が動かなくなったり、

ヘルニアになったりと

重症化してしまう

場合もあります。

腱鞘炎なども事務職をしている方に

よく聞く症状ですね。

少しでもこれらの症状に気づいたら、

早めの対処が必要です。

そこで、どんな原因と対策があるのかを

紹介していきます。

事務職のストレッチ、その場で立ったまま出来るやりかたって?

スポンサーリンク

肩こり、腰痛がひどくなる前に、

日々のちょっとしたストレッチを

することで症状を軽くすることが出来ます。

出来れば、

1時間に1回は軽く体を動かしたり、

目を休めたりと

何分かの休憩をとり

ストレッチなどをすることを心がけてください。

座ったまま出来るストレッチはこちらの動画を参考に↓

立ったままでも出来るストレッチもおススメです。

またイスに座る姿勢が悪いとなかなか改善されません。

正しい姿勢とは・・・?

・背筋を伸ばして椅子に深く腰掛けます。
その時に足がしっかり床につくように座面の高さを調整します。
膝と股関節が平行かわずかに膝が高くなるようにすること。

・パソコンの画面は目の位置より少し下にくるよう調整します。
 顔とパソコン画面の距離はおよそ40cm程度離します。
あごは突き出さず引くことを意識しましょう。

忙しいと何時間も同じ姿勢でパソコンに向かっていた

なんてことよくありますよね。

気づいた時には、肩も腰もカチコチになっています。

自分の中で時間を決めて、適度にストレッチなどを

取り入れてみてください。

事務職は肩が凝る・・腰が痛くなる・・もはや職業病。原因は?

事務職をしている方の腰痛、

肩こりの原因は、ほとんどの場合

運動不足によるものです。

一日中、同じ姿勢で過ごすことが多いため、

その姿勢を支える

筋肉が血行不良を起こし硬くなってしまいます。

特にパソコン作業をされている方は、

どうしても首が前に

出てしまいます。

その為、

頭を支える筋肉(首~肩にかけて)

に負担がかかり

肩こりに繋がります。

そして、長時間パソコンを見る作業をしていたり、

小さい文字の資料を長時間扱ったりしていると、

眼精疲労が起こります。

目の疲れからも肩こりや腰痛の原因となります。

もう一つ、ストレスからくる肩こりです。

ストレスが多いと、

交感神経が常に優位にある状態な為、

筋肉も常に緊張状態になり硬くなってしまいます。

それぞれの原因からくる

血行不良や筋肉の緊張状態が続くことで

肩こり、腰痛が起こります。

眼、首、肩、腰の筋肉は連動していますので、

どこかに負担がかかり続けると

他の部分にも影響が出てきてしまいます。

まとめ

15分に一度立ちあがるというのが、

血流が滞らず、集中も養うポイントだと

科学的にも証明されていますが、

現実問題そんなに立ち上がることは不可能ですよね。

できるだけ身体が固まらないように

意識することがポイントなので、

気づいたらすぐにストレッチするように心がけたいですね。

アドセンス本文下

スポンサーリンク