住宅街はNG!打ち上げ花火をするならどこ?注意したいポイントは?

タイトル下アドセンス

スポンサーリンク

最近はマンションや住宅がたくさん建設されてきたので、気軽に花火といってもなかなかできなくなりました。

都心部ではなおさら花火を楽しむ場所が減ってきています。

ヘタに住宅地で花火をすると、すぐ消防署に通報されたなんていうことはよく耳にします。

では一体どこで花火をしたら大丈夫でしょうか。

花火を楽しめる場所を探してみました。

住宅地で打ち上げ花火はどうしてダメなの?出来る場所は?

 

スポンサーリンク

打ち上げ花火の問題はあのです。

住宅街で打ち上げ花火の音はかなりの騒音になります。

まして夜になれば住宅地はより一層静まりかえっているので、

打ち上げ花火の音は響き渡ります。

それではどこで花火をすれば良いでしょうか。

<公園>

場所によっては花火が全面禁止の公園もあります。

「火気厳禁」の公園がほとんどのところ、都内でも手持ち花火であれば可能な公園がありました。

公園自体が住宅地の中に隣接しているのでさすがに打ち上げ花火は禁止ですが、手持ちの噴出し花火や線香花火といった花火は可能です。

ちょっと近所の公園を覗いて確認してみましょう。

また、お住まいの自治体に問い合わせてみるのもひとつの方法です。

花火が可能な公園だからといって時間にも気をつけて行う必要があります。

あまり遅くまではだめですよ。

<河川敷>

河川敷でも花火は可能です。

公園と同様に打ち上げ花火は禁止されています。

これもまた近隣への騒音に対する配慮のためです。

広い河川敷だから大丈夫ということはないので注意してください。

少人数であれば届出も要らないのですが、心配なときはお住まいの自治体に相談しましょう。

公園や河川敷で花火を楽しむ場合は自己責任となります。

火の始末、燃えカスの後始末はきちんするのは当たり前ですが、花火をするときにはバケツに水は基本です。

花火をやる側のマナーとして覚えておく必要があります。

打ち上げ花火を楽しむならマナーを守って!注意すべきことは?

残念ながら、打ち上げ花火などの音が出る花火はほとんどの場所で禁止しています。

やはり騒音問題は消せないようです。

手持ちであっても、夜9時以降は花火はやらないように最低限のルールがあります。

広い場所ならば大丈夫というのは一昔前の考えですので、ヘタに打ち上げ花火をしていると消防車がわんさか現れることもあります。

現に私は多摩川の河川敷で花火をしたことがありますが、近隣の人が通報したらしく消防車がたくさん来た覚えがあります。

この話は何十年も前の話ですから、今だったらこれ以上に大変な騒ぎになりそうです。

そして、当たり前のルールですが、

・夜9時まで

・音の出る花火は禁止

・バケツに水

・ゴミは全部持ち帰る

ルールを守って花火を楽しみましょう。

❤ 最後に 

昔と違って確かに花火の楽しめる場所が無くなりましたよね。

私も子供と花火をするときには気を使ってなるべくこじんまりマンションの前の公園でやっていました。

やはり、近隣の人も近所の目が気になるのか、花火をする家庭はほとんど見たことがありません。

思い切って花火を楽しみたい時はやはりキャンプですかね。

アドセンス本文下

スポンサーリンク