ラッシュガードを着たままで泳ぐは非常識!?水分を含むと○○〇な危険?

タイトル下アドセンス

スポンサーリンク

段々と暑くなってきましたね!

もはや海やプールに行くには

必需品なのがラッシュガードではないでしょうか?

しかし、ラッシュガードを着て

プールで泳いで良いのか、

不安になりませんか?

ラッシュガードが

水分を含みすぎると溺れる危険がある…?

実は、多くの施設では

ラッシュガードを着たまま

プールで泳いで大丈夫です!

(ご利用の施設にご確認頂けるとより確実です)

今日はどうして着たまま泳いで大丈夫なのかを

様々な情報を交えてお送りいたします!

プールでのラッシュガードは溺れる危険性のため禁止する施設もある

スポンサーリンク

そもそもラッシュガードとは何なのでしょうか。

ラッシュガードとは、

サーファーが肌を擦り傷(ラッシュ)から守るために

身に着けていた水着なのです。

なので、実はラッシュガードを作っている素材は

水着と大きな違いはないのです。

このごろは紫外線や日焼けを気にして、

このラッシュガードをUVカットを目的に

身につける方が増えてきましたね。

私が子供の頃などは、

子どもは日焼けしてなんぼ、

みたいな風潮さえありました。

しかし、最近では子どもにも

ラッシュガードを着せる親も

増えてきましたね。

これも健康意識の高まりなのでしょう。

また、日焼け防止以外にも、

体型を隠したり、

海から上がったあとに

冷えるのを予防する目的で

着る方もいらっしゃるようですね。

いずれにしても、

この頃は海やプールに行くとなると

ラッシュガードは必需品です。

なぜラッシュガード禁止の施設があるの?

しかし、多くの施設では

着たままの利用が可能ですが、

一部の施設では禁止されているところもあります。

では、どうしてラッシュガードを着たまま

泳ぐことが禁止されているのでしょうか?

その理由のひとつは、

パーカー型のラッシュガードでは

フードが絡まって溺れてしまう危険性

があるからなんですね。

フードが思わぬところに引っかかって、

そのまま溺れてしまっては一大事です。

そうならないためにも

パーカー型のラッシュガードを含め、

ラッシュガードを全面的に

禁止している施設もあるようですね。

しかし、そのような施設は多くなく、

大部分の施設ではラッシュガードは

着たまま泳ぐことが出来るようです!

まぁそもそも、元が水着なので、

ラッシュガードを着たまま泳ぐことを

禁止すること自体がナンセンスと言えば

ナンセンスですけどね。

ラッシュガードパーカーとtシャツの違いとは?

この頃は様々な形の

ラッシュガードが売られていますね。

tシャツ型のものやパーカー型のもの、

半袖タイプに長袖タイプと様々です。

そんな中、tシャツとラッシュガードパーカーでは

どの様に違うのでしょうか?

また、海やパーカーに着ていくには

どちらのほうが良いのでしょうか?

一番の違いは素材です。

先程も申し上げましたように、

ラッシュガードはそもそもが

サーファー用の水着です。

そのため、素材は水着のそれをほぼ同様で、

水分をはじき、泳ぐのに適しています。

また、速乾性にも優れています。

海辺で泳いだ後に

バーベキューなどを行う場合に

着るのにも優れていますね!

化学繊維から出来ているので、

臭いもつきにくいです。

このような利点から、

ラッシュガードを普段の街で

タウンユースする人や、

ライブ会場に着て行く人も

増えているみたいですね!

一方、その高性能ゆえ

少々お値段が高いのが欠点でしょう。

一着2000-3000円ほどするので、

tシャツよりは値段がしますね。

しかし、この高性能を考えたら

むしろオトクなんじゃないかなとも思います!

ラッシュガードの活用方法

僕のおすすめの利用方法を紹介します。

もちろん海やプールに着ていくのですが、

2着持っていくことをおすすめします!

どうしてかと言いますと、

海やプールで着たまま泳いだり水遊びをしてしまいますと、

どうしてもぬれてしまいます。

速乾性に優れているとは言え、

どうしても乾燥する時に体温が奪われてしまって、

風を引いてしまうかもしれません。

そうすると楽しい思い出が悲しい思い出になってしまいますよね?

なので、泳いだり水遊びが終わったら

そのラッシュガードを脱いで、

乾いたタオルで身体を拭いて、

もう一着のラッシュガードを着ましょう!

そして水辺で休憩しているうちに

着ていた方のラッシュガードも乾くので、

濡れたものを持って帰る必要もなくなりますね!

こうすれば帰ってからの

心配もなくて思いっきり遊べます!

まぁ正直、せっかく海やプールに来たんですから

水着でもいいじゃん・・・

と思いますが。

まとめ

以上、ラッシュガードを着たまま泳ぐのは

大丈夫なのか、という記事でした!

ラッシュガードを着たまま泳ぐのは

基本的に大丈夫な施設が多いようです。

しかし、あなたが利用しようとしている施設は、

もしかしたら安全上の理由から

禁止されている施設かもしれません。

なので、一応用心のために

確認をしておくと安心ですね!

ただ、日本中の多くの施設は

着たまま泳ぐことが認められています!

ラッシュガードを着て

日焼け対策をしながら

ばっちり夏の遊びを楽しんじゃいましょう!

アドセンス本文下

スポンサーリンク