暑い季節がやってきましたね。
タオルケットだけで寝るには良い季節になってきました。
我が家も最近はみんなタオルケットで就寝しています。
子どもは一年中タオルケットを使用して眠っています。
タオル生地って肌触りが気持ち良いですよね。
汗も吸い取ってくれるし、通気性もいいし、
暑い日でも快適に眠れますね。
しかも、乾くのも早い!といったメリットも多く、
子どもがいる家庭にもタオルケットは最適ですね。
そんなタオルケットですが、なぜかほこりがけっこう出てくる。
なんであんなに出てくるんですかね?
どうにかならないものかな?と我が家でも悩みの種になっています。
ほこりが出る理由。
それはタオルケットの素材にあったのです。
タオルケットの素材。
それは木綿ですね。
木綿は短い繊維でできています。
この短い繊維をよって糸にして作ります。
そのため使えば使うほど繊維がほぐれていき
ほこりとなって出てきてしまうのです。
100%ほこりを出さないようにするのは難しいです。
これから購入するのであれば
マイクロファイバーなど、綿ではない素材で作られた
タオルケットにするというのも一つの手段だと思います。
でも、ふんわりとやわらかい肌触りや、吸収性、速乾性などを
考えるとやはり綿のものが良いですよね。
こまめに洗濯することでほこりもでにくくなります。
まずは洗濯をしてみましょう!
タオルケットを洗濯するとほこりが出てくるのはなぜ?
ほこりを出来るだけ出さないために洗濯を!
と言いましたが、洗濯すると、他の衣類などにほこりが
移ってしまった!!
ということありませんか?
我が家ではよくやらかしています。
衣類と一緒に洗ってしまって、
黒のTシャツが白く毛羽立ってしまった・・・
なんてことよくあります。
タオルケットのほこりって、他の衣類についてしまうと
なかなか取れないんですよね。
実は、タオルケットを洗濯するときには
いくつかの注意が必要なんです!
タオルケットを洗う時は、他のものとは一緒に洗わない!
これは鉄則ですね。
他の衣類にタオルケットのほこりが付いてしまうから、
というのもありますが、
他の衣類からでたほこりや糸くずが
タオルケットについてしまい、
新たなほこりの原因になってしまうのです。
また、色のついた衣類と一緒に洗うと色移りの原因にもなります。
タオルケットを洗うときはタオルケットだけで洗うようにしましょう。
しっかりとほこりを落とすためには
十分な水で洗うことも大切です。
節水は大事なことですが、タオルケットを洗うときは
すすぎの回数を増やすなど、しっかり洗いましょう!
また、服数枚のタオルケットを同時に洗うのであれば
1枚ずつネットに入れて洗濯すると良いですよ。
タオルの摩擦を防ぐことができます。
タオルケットは新品でもダメ?!ほこりが出てきたときの対策は?
購入したばかりのタオルケットって
ほこりがびっくりするほど出るんですよね。
このまま使うと部屋の中が大変なことになってしまいます。
我が家も以前、この失敗をやらかしました。
そのまま使って、子どものパジャマが一晩で真っ白に・・・
そうならないためにも、
タオルケットを購入したら、まずは洗濯すること。
ネットなどには入れずに、タオルケット単体だけで洗濯します。
できれば2~3回洗うか、長めにしっかり洗ったほうが良いですね。
天日に干して、しっかり乾燥させたら、
粘着テープのコロコロや、掃除機などを使って
ほこりや糸くずを取るといいですよ。
そうすることでほこりや糸くずはかなり取れます。
もし可能であれば、コインランドリーなどの乾燥機に入れると
ほこりや糸くずが抜けてくれるのでおすすめです。
タオルケットを新たに購入したら、まずは洗濯して
コロコロや乾燥機を使ってほこりを最初にとっておけば
ほこりや糸くずってあまり出ないんです。
ちょっと大変かもしれませんが、快適な睡眠ライフを送るために
少しだけ頑張ってみましょう!
まとめ
タオルケットは素材が綿なのでどうしてもほこりが出てしまいます。
ちょっと手間はかかってしまいますが、
少し手をかけることでほこりが出ることを防げます。
気持ちよいタオルケットで、快適な睡眠ライフをおくりましょう!