毎日効率よく掃除できる!取り掛かりはどこでもいい!スムーズなスケジュールの実例

タイトル下アドセンス

スポンサーリンク

毎日やることがたくさんある主婦業。専業主婦であってもやることはたくさんで、毎日家中をきちんと掃除なんて難しいですよね。

そもそも、掃除って毎日する必要があるんでしょうか。やるに越したことはないのでしょうが、全部の部屋や細かいところまで毎日となると、なんだか掃除をするために生きているようで嫌気がさしてきます。

掃除の価値観は人それぞれですが、いやいや続けて全体的に手抜きになるよりも、スケジュールを立ててちょっとずつをしっかりと続けていくというお掃除方法もあります。

今回はそんなお掃除のスケジュール化について取り上げます。

お掃除を効率よく終えるスケジュールを公開します!

スポンサーリンク

最近ではお掃除関連の書籍がたくさん出て、「まずは冷蔵庫から」「クローゼットを先に」などと書かれていますが、正直どこでもいいですよ。

ただ、無計画に取り組むから続かないのであって、自分にあった計画づくりが大事なのではないでしょうか。どうしても計画が立てられないという人は、実行ができるようなら本の言う通りの順序でやればいいです。

ただし、これは汚れや無駄な物が溜まってしまった場合のいっきに片づけるやり方です。一番効率よく掃除ができるのは、一日のスケジュールと週間スケジュールを組むやり方です。

日ごろから汚れやゴミをためないように少しずつ、1日5分~10分程度、簡単なことを毎日継続するだけで随分と掃除も楽になります。

例えば、

・テーブルやカウンターの上を拭く

・フローリングシートとで床を拭く

・料理後はコンロやシンク周りを拭く

・洗面台の流しや鏡は拭く

・トイレの便座や床を除菌スプレーなどで拭く

・ゴミ箱のゴミは毎日回収する

などです。細々したことなので、これぐらいだったら毎日できますよね。

これに加えて、曜日によって「月曜はリビング、火曜日はキッチン…」などと重点的に掃除する場所を決めておくと、どこから掃除したらいいかと途方に暮れることもなく、少ない負担で毎日の掃除を継続することができます。

スケジュールを立てるときの考えかたって?

ごはんの献立をスケジュール化している人は多いのに、掃除のスケジュールを立てている人はそんなにいないですよね。

献立は、今ある食材・調味料、直近のメニュー、栄養バランスや予算などを考えながら計画すると思います。掃除も同じで、そういった条件を考えながら計画を立てるとうまくいきます。

例えば、月曜日は何もないので広いリビング、火曜日は子ども帰宅が遅いのでゆっくり子供部屋の掃除を、水曜日は習い事の送り迎えがあって忙しいので簡単に浴室とトイレ、土曜日はやることが少ないので多めに…などと、その日の予定を考えて、時間配分を考慮しながら計画しておくといいでしょう。

急な予定が入ることもありますが、毎日の5分、10分の簡単掃除をしていれば、1日(その場所にしてみれば1週間)掃除していなくても問題はないはずです。

気になるようであれば、その週だけ優先するべき場所と入れ替えたり、夜であっても時間がある時にささっと拭いたりすれば良いだけです。

人によって生活スタイルやスケジュールも様々ですので、掃除も自分に合った、実行可能なスケジュールを考えて組んでみるのが一番です。

スケジュールを考える際には、1週間の自分のスケジュールややるべきことを表にして、お掃除においてのやるべきことを付箋などに書き出してみましょう。

付箋ならああでもないこうでもないと考えながら動かせるし、色を区分ごとに分ければぱっと見ただけでわかりやすくなります。

そうやって組んだスケジュールを1週間試してみて、合わなければ調整するというのを繰り返せば、次第にベストなスケジュールが見つかって、習慣化してくるはずです。

まとめ

掃除を効率よくするには、毎日少しずつ簡単なことを5分程度でもいいので行い、それに加えて週間スケジュールを組んで重点的に掃除する場所を決めておくといいでしょう。

曜日ごとの掃除スケジュールを組む際には、自分の毎日の生活スケジュールを考慮して場所を決め、合わなければ調整を繰り返してみて、ベストなスケジュールを見出しましょう。

忙しい主婦には面倒なお掃除も、スケジュールを習慣化すれば簡単に効率よく毎日こなすことができるはずです。ぜひ計画を立てて実行してみてください。

アドセンス本文下

スポンサーリンク