皆さんの周りに
「帰りたい」
が口癖の方はいませんか。
もちろん誰でも、
仕事や学校で疲れたら帰りたい
と言ってしまうことはありますが、
今回紹介するのは
何気なく発言している人や、
事あるごとに発言している人を対象にして、
なぜ帰りたいと言ってしまうのか、
何が原因なのかを
説明させていただきます。
「帰りたい」が口癖でも病気ではなく
環境からのストレス!?
では、何故帰りたいと
言ってしまうのかを説明しますが、
帰りたいと言ってしまう場面は様々で、
以下に帰りたいといってしまう場面を
挙げてみました。
・家にいるのに帰りたいと言ってしまう
⇒会社での人付き合いや、
学校での勉強に疲れを感じ、
外出後の心理になってしまい
帰りたいと思ってしまいます。
・初対面の人と会うときに言ってしまう
⇒初めての緊張感や、不安感、
憂鬱感から帰りたいと
思ってしまいます。
初めてではないけど、
知り合いに久しぶりに会う時にも
起こります。
・気を遣うことに疲れて言ってしまう
⇒友人と会っているときにも
何気なく気を遣う場面が存在し、
気を遣う=疲れるとなり
帰りたいと思ってしまいます。
今回は多くあげられる内容として
以上の例をあげましたが、
実は原因が共通していたのです。
その原因とは、
仕事場(学校)や
仕事場の仲間(学校の友達)に
ストレスを感じてしまうことになります。
また、うつ病という病気も原因として
考えられるのです。
次項でどのように対処したらよいかを
まとめたので、
悩んでいる方や、
周りに悩んでいる方がいる方々は
参考にしてみてください。
「帰りたい、疲れた、もういい」が
口癖の場合は心療内科へ!!
先程、帰りたいと言ってしまう人で
うつ病の可能性があると説明しましたが、
そんな可能性がある方々は一度
心療内科で診断
してもらうことを勧めます。
帰りたいと思いながらも
その状態のままでいると、
最悪の場合、
重度のうつ病になる可能性があり、
対人恐怖症や自己嫌悪・被害妄想を
してしまうようになります。
そうなる前に一度心療内科で行き、
診断してもらいましょう。
うつ病だけに限った話ではありませんが、
やはり早期発見がだいじになります!!
まとめ
皆さんの周りの「帰りたい」
と言ってしまう方がいましたら、
説明したことを考え、
少しでも力になってあげてください。
気合で乗り切ろうではなく、
話を聞いてあげるところから
始めてあげてください。
帰りたいと言ってしまう人が
もしうつ病なら、
周りは自覚することは難しいので協力し、
周りから異変の指摘をされた人は
素直に考えてみましょう。
決して無理は
しないでください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。