お気に入りの麦わら帽子にカビが!?自分でできるカビの取り方は?

タイトル下アドセンス

スポンサーリンク

夏の日差しには

やはり帽子は必需品です。

また夏がやってきたので

お世話になろうと思ったら

麦わら帽子にカビが!!

どうにかして

カビは落とせないものでしょうか。

黒くついたカビは

漂白しないと落ちないため

諦めたほうが無難ですが、

ふわふわしたカビであれば

取り除くことができる可能性があります。

それではどのような方法で

麦わら帽子をきれいに

することが出来るでしょうか。

カビをしっかり除菌するのは重要。でも洗えない素材は色落ちの可能性が

 

スポンサーリンク

黒いカビが麦わら帽子にある場合は、

残念ながら

落とせる方法がありません。

塩素系の漂白剤を使えば

落ちる可能性があるのですが、

色落ちしてしまいます。

自分でやるのはやめて、

クリーニング店に

相談したほうが良いですね。

それでは「ふわふわなカビ」

にはどのように対処したらよいでしょうか。

✱用意するもの✱

・使い古しのタオル
・使い古しの歯ブラシ
・洗濯用中性洗剤

✱やり方✱

①麦わら帽子の裏に、裏地がついている場合

最初に内側の布を拭きます。

タオルを濡らして固く絞り、

汚れが気になる部分を

丁寧に拭いていきます。

汚れがひどいときは

液体洗剤を薄めたものを

タオルにつけて拭き取ります。

②網目に沿って固く絞ったタオルで汚れを拭き取ります。

③網目に汚れが入っている場合

歯ブラシを使うと

取りやすくなります。

歯ブラシも水で濡らして、

薄めた液体洗剤をつけて

ブラッシングします。

④最後に水で濡らした固く絞ったきれいなタオルで拭きます。

⑤風通しの良い日影でしっかりと乾かします。

この作業をするときは

乾きが早いほうがいいので、

晴れた日に行うことをおすすめします。

直射日光では日に焼けてします。

陰干しで乾かすようにしましょう。

麦わら帽子は、

天然素材、化繊で出来たものと

様々ですが、

絶対に水洗いは避けてください。

形が崩れたり、

形を保つための接着が

剥がれてしまいます。

場合によってはサイズも

変わってしまったりと

取り返しがつかなくなってしまいます。

水洗いだけは絶対にしないでくださいね。

わたしも帽子のカビを見ると

どうしても洗いたくなってしまい

シャワーで洗ってみたのですが、

確かにカビは洗い流されました。

しかし、

つばの部分がヨレヨレ

になってしまい、

二度と使うことは出来ませんでした。

「あーやるんじゃなかった」

と後悔先に立たずです。

大切な麦わら帽子は、使用後のお手入れと保管方法に気を付けて!

正しく保管方法をすれば、

来年の夏に使う時には

カビや汚れは心配ありません。

①ブラシでホコリを払い落とします。

やさしくブラシを使って

ホコリなどを落とします。

②汚れた部分をきれいにします。

帽子の内側、止めゴムなどの

汚れが気になる部分を拭き取ります。

液体洗剤を薄めたものを

布にしみこませて

目に沿って拭いていきます。

最後に、固く絞ったタオルで

全体を水拭きして洗剤を落とします。

③しっかりと乾燥させます。

完全に乾くまで日影で陰干しをします。

④形を整えます。

新聞紙などを帽子の内側に丸めて入れ、

形を整えます。

防虫剤を入れれば尚OK。

⑤保管します。

紙袋や紙箱にいれて

型崩れをしないように

水平になるように保管します。

ビニール袋での保管はカビの原因になります。出来るだけ通気性をよくします。100円ショップに売っているような不繊布の布袋もおすすめです。

❤ 最後に 

お子さんの幼稚園での

夏用は麦わら帽子が多いと思います。

毎日かぶるものは、

汗や汚れが付着しやすく

汗じみになっている

こともあります。

保管するときは

徹底的にきれいに

しないといけないですね。

ちょっとした手間を掛ければ

来シーズンも

気持ちよく使用できます。

手間は惜しまずに・・・。

こちらもどうぞ!
頭が蒸れにくい麦わら帽子、いつからかぶれる?いつまでかぶれる?
アドセンス本文下

スポンサーリンク